◎東日本大震災及び原子力災害を契機に県外に避難されている方々が、避難先で安心して暮らし、帰還や生活再建につながるよう、避難先の地域において、NPO等民間団体が避難者の課題等を踏まえて実施する支援事業を対象に補助をいたします。
| 事業名 | 令和7年度福島県県外避難者帰還・生活再建支援補助金(第5回) |
|---|---|
| 助成団体 | 福島県 |
| 対象活動 | (1)NPO等民間団体が県外避難者の課題等を踏まえて行う支援事業で、県外避難者が 避難先で安心して暮らし、帰還や生活再建に資する以下のような事業であること。 ア 県外避難者の避難先での課題解決や孤立・孤独防止、日常生活を支えるための見 守り訪問等 イ 県外避難者の避難先でのコミュニティ形成、県外避難者同士の情報交換、円滑な 帰還や生活再建等を目的に行われる交流会等 ウ 県外避難者の避難元とのコミュニティの維持、円滑な帰還、生活再建等を目的に 福島県内で開催される交流会 エ 県外避難者の避難先での生活再建や帰還に係る支援情報の提供、説明会・相談会 の開催 (2)申請(応募)団体の所在地域又は通常の活動地域において、県外避難者を対象に行 われる支援事業であること。 (3)補助事業終了後も継続して実施される事業であること。 1 (4)NPO等民間団体が実施主体となる事業であること。 (5)福島県、福島県内の市町村、福島県以外の地方公共団体及び国の補助制度により、 当該事業の経費が補助されていない事業であること。 また、原則として、同一の事業に対して、事業実施期間を分割するなどして、複数 の実施主体が申請することはできません。 (6)募集要項4に記載する補助対象経費の総額(補助対象とならない経費を除いた事業 費の総額)が30万円以上となる事業であること。 (7)事業遂行能力があり、事業のほとんどを外部に委託する事業でないこと。 (8)交流機会が見込めない飲食、食材、衣類、住居等の提供や交通、家事代行、理容等 サービスの提供が主となる事業でないこと。 |
| 助成金額 | 事業費は1事業当たり350万円※事業費は1事業当たり350万円 |
| 募集期間 | ○ 持参又はメールの場合 令和7年12月26日(金)17時(必着) 〇 郵送の場合 令和7年12月26日(金)(必着) |
| 関係URL | https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/r2kegaihojyobosyukaishi.html |
| お問い合わせ | 福島県 企画調整部 避難地域復興局 避難者支援課 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2番16号(本庁舎5階) 電 話 024-521-8318 e-mail hinanshashien@pref.fukushima.lg.jp |






