富山県民ボランティア総合支援センター

とやまボランティア・NPOナビ

  • 文字サイズ
  • 文字サイズを「小」にする
  • 文字サイズを「中」にする
  • 文字サイズを「大」にする
  • お問い合わせ
  • TOP
  • サイトマップ
  • このサイトについて

団体からのお知らせ

2024.12.05 研修・相談

内閣府「多様な主体間における連携促進のための研修会」

富山県からお知らせ。
内閣府では地震や豪雨災害等の自然災害に備えた多様な被災者支援主体間の平時からの相互連携を推進することを目的として、平成29 年度より多様な被災者 支援主体間の連携体制の構築・強化に向けた研修会を実施しています。
本年度はオンデマンド配信にて研修会が実施されます。

内閣府「多様な主体間における連携促進のための研修会」 内閣府「多様な主体間における連携促進のための研修会」

対  象〇 地方自治体職員
都道府県・市区町村の防災部局・ボランティア担当部局 廃棄物処理、土石排除、健康・医療・福祉、避難所運営 などボランティアが関係する部局職員の参加も可
〇社会福祉協議会、NPO 等民間の被災者支援主体も受講可能。
※ただし、団体・組織に所属していること
研修会スケジュール専用のウェブページから5単元の講義を視聴(全講義で100 分程度)後、アンケート回答をもって修了。
視聴期限2025 年2月末
申込み方法こちらよりお申し込みください。
お問合せ内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(普及啓発・連携担当)付
担当者:井口、前田 電 話:03-3502-6984(直通)
【ウェブフォーム・ウェブページに関するお問い合わせ先】
研修業務委託業者:株式会社ダイナックス都市環境研究所
電話:03-5402-5355 メール:kenshu2024@dynax-eco.com