富山県民ボランティア総合支援センター

とやまボランティア・NPOナビ

  • 文字サイズ
  • 文字サイズを「小」にする
  • 文字サイズを「中」にする
  • 文字サイズを「大」にする
  • お問い合わせ
  • TOP
  • サイトマップ
  • このサイトについて

団体からのお知らせ

2025.02.25 研修・相談

若者・大学・企業等協働・連携促進事業 ~MEET UP EVENT IN TOYAMA~の開催のお知らせ

富山県から『若者・大学・企業等協働・連携促進事業~MEET UP EVENT IN TOYAMA~』開催のお知らせ!
県では、NPO、大学、企業等が地域や社会の課題解決に向けて、多様な主体が協働・連携して社会貢献活動に取り組めるように後押しするための交流会を開催します。また、交流会参加者、ブース出展団体・企業を募集します!
関心のある方は、是非ご参加ください。

案内チラシ 案内チラシ

日時令和7年3月21日(金曜日)13時00分~16時30分
会場富山県防災危機管理センター3階研修室ABC
(富山市新総曲輪1番7号(富山県庁南別館 東隣))
プログラム(1)基調講演
「子どもの貧困と孤立を解消するローカル・コモンズを考える。平時にも有事にも役立つ地域のプラットフォーム形成にむけて」
 講師 認定NPO法人さいたまユースサポートネット 代表理事 青砥 恭氏
(2)事例発表
<団体事例発表>
①富山経済同友会 人財活躍委員長 森 弘吉氏(株式会社エムダイヤ取締役社長)
②NPO法人富山国際学院&NGOダイバーシティとやま 代表 宮田 妙子氏
③CCCT小児がんコト親の会 代表 竹内 ますみ氏
④第一学院高等学校富山キャンパス 教諭 松元 尚美氏
<学生事例発表>
①ふらっとシャベル(富山大学・富山国際大学有志メンバー)
②あなろまっち(県内大学横断サークル)
③虹の鳥(富山大学医学部薬学部サークル)
(3)交流タイム
参加団体の自己紹介後、各テーブルでお茶やお菓子を食べながらフリートーク!お互いを知るきっかけに!
(4)相談会
各ブースを自由に訪問!各団体をより深く知り協働を模索する時間に!
参加費無料
申込方法下記URLよりお申込みください。
【参加団体】申込フォーム
 <申込締切:令和7年3月19日(水)>
https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=DQSIkWdsW0yxEjajBLZtrQAAAAAAAAAAAAN__l0WCuNUMURSWjQ0T0YxTkxDNzUwRkdSOTQ4M0szTS4u&route=shorturl
【ブース出展団体・企業】申込フォーム(先着15団体)
<申込締切:令和7年3月14日(金)>
https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=DQSIkWdsW0yxEjajBLZtrQAAAAAAAAAAAAN__l0WCuNUQU1KMUE2V1RYOVhVWENDM0tMMjRZODBBRy4u&route=shorturl
お問い合わせ企画・運営
認定NPO法人まちづくりスポット・まちスポとやま
TEL:076-461-3332
MAIL:toyama.info@machispo.org
HP