富山県民ボランティア総合支援センター

とやまボランティア・NPOナビ

  • 文字サイズ
  • 文字サイズを「小」にする
  • 文字サイズを「中」にする
  • 文字サイズを「大」にする
  • お問い合わせ
  • TOP
  • サイトマップ
  • このサイトについて

団体からのお知らせ

2025.10.09 研修・相談

避難生活支援リーダー/サポーター研修の開催について

近年、災害の多発や避難生活の長期化による災害関連死の増加が懸念されています。
災害関連死を防ぐためには、地域社会の多様な人々が連携し、互いに支え合うことが不可欠です。
本研修では、受講された方が、災害時の避難生活の環境向上に貢献できる地域の人材「避難生活支援リーダー/サポーター」としてご活躍いただくことを目指し、演習・グループワークを中心に、避難生活の環境改善のための実践的な知識・ノウハウを学びます。
主催:内閣府
※詳細は、こちらをご覧ください。

避難生活支援リーダー/サポーター研修チラシ (PDF 1.1MB) 避難生活支援リーダー/サポーター研修チラシ (PDF 1.1MB)

開催日2025年10月25日(土曜日) 、10月26日(日曜日)
※研修は2日間開催になります。
開催時間両日とも、午前10時から午後4時まで
開催場所小矢部市民体育館(小矢部市城山町1-1)
内容【1日目】
・多様な被災者の心情や状況の理解
・避難生活の課題と生活環境の整備
【2日目】
・対人コミュニケーション
・避難所運営の担い手との連携・協働
※受講者確定後、研修の詳細や研修テキストを発送します(9月下旬~10月上旬)
※研修当日までに事前学習(オンデマンド動画視聴)が必要です。ご自宅等で視聴が難しい方向けに、小矢部市役所にて視聴会を実施予定です。
持ち物研修テキスト、内履き、昼食、飲み物、筆記用具
申込締切2025年10月10日(金曜日)
※締切日以降は要相談
問い合わせ小矢部市総務課 防災担当
電話 0766-67-1760
メール bousai@city.oyabe.lg.jp
避難生活支援リーダー/サポーター研修について【内閣府】(外部リンク)